今週は浪費が入る予定ですが、
浪費なしでも今月の生活費は高くなる見込み。 スーツや革靴、鞄、野球のグローブなど、いろいろ買ったため。 鞄は約5年間使ったので、ボロボロでした・・・。 さすがにまずいと思って買いました。 1万円以上すると思いきや、5千円!? 余裕ができたので、通販でも2600円の鞄を購入。 靴は歩きやすそうなのを5000円で買いました。 コナカで履いてみた靴と同じような感じだったので買ってみましたが、 底は安っぽくて滑りそうでした。。。 まぁ、5000円の靴でそんなに求めてはいけません。 野球のグローブも、1万円以上すると思っていたら、 5千円で買えた。 しばらく買ってないうちに、デフレ化が進んでいるようで。 今後、インフレになるのはちょっと嫌だなぁ。 今年は浪費が多く、毎月の貯金目標額8.5万円には程遠い生活を送った。
だけど、今月、来月とそれなりの残業が発生し、 夏のボーナスも多かったことから、 年間を通しては 8.5万×12ヶ月+ボーナス35万=137万 の貯金を達成できるそうな状態になっている。 11・12月は程ほどの生活費に抑えれば、 ほぼ確実。 あとは12月のボーナスで余裕があれば、多少浪費してもいいかな?と。 来年に回すのがベストかもしれませんが。。。 給料手取りがあと3万円増えれば、来年も余裕ですが、 多くても手取り2000円程度しか上がらないので、あまり思い切って使うことはできません。 資格とって少し上げた方がいいかなぁ。 今まで、フレッツ光をファミリータイプでOCNとの契約だったため、
6720円支払い続けてきた。 フレッツ光の2年割が適用され、今月からは5980円になる。 さらに、OCNとも2年契約すれば、105円安くなる。 これで満足できそうだが、 この際、一気に安くするために、BB.exciteに申し込もうかな?と。 1ヶ月目はOCNにも支払いが発生するけど、 キャンペーンで6ヶ月間は月200円程度安くなるので、半年でほぼ相殺される。 その後は今よりも安くなる。 そして、またOCNに戻れば乗り換えキャンペーンで安くなる、と。 月1000円以上安くなるので、やってみる価値はあるかもしれない。 規制にこだわらなければ、選択肢はもっと多いのだが・・・。 飲み会で5000円。
米を通販の激安物を購入して2680円。 この二つが今月は大きい。 今月は出費を9万円以内に抑えたい。 飲み会行かなければ収まりそうだが・・・? あと、ダブルワークについて、 ダブルワークしつつ、個人年金加入がいいかな?と。 目標は、ダブルワークの資金の残りを株に回しつつ、配当金で毎年の個人年金払える状態にする。 となると、5年くらいかかるのか・・・さすがに長いか。 まだ面接すら受けてないんだけどね。。。
|