以前、来年度分の手取りを計算したのだが、
参考:最終決定版?月手取り
報酬月額が決定すると、思ったよりも引かれる額が増えていた。。。
健康保険:8,200*12=98,400
厚生年金:15,350*12=184,200
で計算していたけど、実際は
健康保険:12,194
厚生年金:20,415
約9000円増のようです・・・。
残業結構あったけど、残業殆どない月もあったので、そんなにいってるのか?と少し疑問もある(ぉ
源泉徴収表の年収から、ボーナス(大雑把に)差し引くと、ほぼ合ってるので、そんな感じか。
(標準報酬月額は、3回以下の賞与は含まない)
4月から住民税も上がるので、
(残業なしで計算していたので、前回計算より、住民税も増える)
来年度が一番手取りが少ないかも。
資格取って上乗せしてもらわないと(笑(最短でも6月?)
参考:最終決定版?月手取り
報酬月額が決定すると、思ったよりも引かれる額が増えていた。。。
健康保険:8,200*12=98,400
厚生年金:15,350*12=184,200
で計算していたけど、実際は
健康保険:12,194
厚生年金:20,415
約9000円増のようです・・・。
残業結構あったけど、残業殆どない月もあったので、そんなにいってるのか?と少し疑問もある(ぉ
源泉徴収表の年収から、ボーナス(大雑把に)差し引くと、ほぼ合ってるので、そんな感じか。
(標準報酬月額は、3回以下の賞与は含まない)
4月から住民税も上がるので、
(残業なしで計算していたので、前回計算より、住民税も増える)
来年度が一番手取りが少ないかも。
資格取って上乗せしてもらわないと(笑(最短でも6月?)
スポンサーサイト