来週末にはスーパーは完全復活しそうだが、
念のため、あと2週間を見込んでおこう。
個数制限はありましたが、並ばずにスーパーで買い物ができました。
並ばない時間帯を見越して、今行ってきましたが、普通に入れました。
中は結構人がいましたが・・・レジはそれほど並ばずに精算。
さすがにこの時間帯では品切れ続出。
以前近所の個人商店(八百屋?)できゅうり1本60円、レタス1個200円で買いましたが、妥当な値段のようです。
スーパーではきゅうり1本58円、キャベツ1個300円となっていました。
放射線の影響で割高なものが入荷していたのかもしれませんが・・・。
以下を購入。
バナナ158円
もやし29円
天然水2リットル 88円
ほうれん草のごま和え 170円
フライドチキン2個 210円
ヨーグルト400g 158円
ちくわ 98円
傘 399円
傘含めて1000円ちょっとを目指してましたが、傘なしで1000円オーバーしてました。
お惣菜は値引きされていたので助かりましたが、普段はもっと安かった気が・・・?
ともあれ、個数制限のおかげで、食料は何とかなりそうです。
ガスは当分復旧しない見込み。
今日、ガス閉栓の知らせがポストに入っていたところをみると、まだまだでしょうね・・・。
念のため、あと2週間を見込んでおこう。
個数制限はありましたが、並ばずにスーパーで買い物ができました。
並ばない時間帯を見越して、今行ってきましたが、普通に入れました。
中は結構人がいましたが・・・レジはそれほど並ばずに精算。
さすがにこの時間帯では品切れ続出。
以前近所の個人商店(八百屋?)できゅうり1本60円、レタス1個200円で買いましたが、妥当な値段のようです。
スーパーではきゅうり1本58円、キャベツ1個300円となっていました。
放射線の影響で割高なものが入荷していたのかもしれませんが・・・。
以下を購入。
バナナ158円
もやし29円
天然水2リットル 88円
ほうれん草のごま和え 170円
フライドチキン2個 210円
ヨーグルト400g 158円
ちくわ 98円
傘 399円
傘含めて1000円ちょっとを目指してましたが、傘なしで1000円オーバーしてました。
お惣菜は値引きされていたので助かりましたが、普段はもっと安かった気が・・・?
ともあれ、個数制限のおかげで、食料は何とかなりそうです。
ガスは当分復旧しない見込み。
今日、ガス閉栓の知らせがポストに入っていたところをみると、まだまだでしょうね・・・。
スポンサーサイト