今年度中(11月か2月)に日商簿記3級を取ろうと思い、
勉強を始める。
結構面倒(^^;
高校からの勉強は書かずにひたすら覚える方法(書くのが面倒くさかったからw)
だったので、簿記だと、書いてみないと分からないため、
書いてみる事にしたのだが、全然進まない・・・。
仕訳で何度も同じ語句書いてると、腕が疲れますw
おかげで触り程度には覚えられましたが。
(軽く筋肉痛に・・・)
今回買ったのはテキスト・問題集・過去問の3つ(↓)
合格テキスト日商簿記3級
合格トレーニング日商簿記3級
合格するための過去問題集日商簿記3級
いずれもTAC社(始めて名前を知ったけど、結構好評のようなので)
テキストと問題集(トレーニング)を同時進行でやってます。
1日最低1つは進めるようにして・・・。
1ヶ月以内には終わるかな?
土日はできない可能性もあるので、もう少しかかるだろうか?
9月中に終われば、11月の試験で受けてみようと思います。
来年は、2級とっておきたいなぁ。
勉強を始める。
結構面倒(^^;
高校からの勉強は書かずにひたすら覚える方法(書くのが面倒くさかったからw)
だったので、簿記だと、書いてみないと分からないため、
書いてみる事にしたのだが、全然進まない・・・。
仕訳で何度も同じ語句書いてると、腕が疲れますw
おかげで触り程度には覚えられましたが。
(軽く筋肉痛に・・・)
今回買ったのはテキスト・問題集・過去問の3つ(↓)
合格テキスト日商簿記3級
合格トレーニング日商簿記3級
合格するための過去問題集日商簿記3級
いずれもTAC社(始めて名前を知ったけど、結構好評のようなので)
テキストと問題集(トレーニング)を同時進行でやってます。
1日最低1つは進めるようにして・・・。
1ヶ月以内には終わるかな?
土日はできない可能性もあるので、もう少しかかるだろうか?
9月中に終われば、11月の試験で受けてみようと思います。
来年は、2級とっておきたいなぁ。