また君主ネタ^^;
最近の開国は、発行株数が多いため、
株主配当が開国後しばらく経つと、極端に減ってしまう。
それを解決するために、ぜひ自国株買い制度の導入を・・・w
各国、毎年数億円はプール金が出ると思うので、
そのプール金の一部で株を買い、株を持ってるキャラを削除するというもの。
プール金は積みあがるばかりなので、少しくらいやってもいいのでは?と。
問題点もあるけど・・・
1. 証券所の買いと売りの差が多いとき、自国株買いを管理している人が、自分で売買して儲けが出てしまう
2. 株数が減ると、発議できる人が増える(←自分でも買って防げ、と)
そして・・・殆ど意味がない(致命的w
毎年3億円を自国株買いに当てたとして、
5万株国家の株価を9Mとすると、毎年33株程度の消却になるが、
(33/50000)*100=0.066%
しか株数は減らない!!w
うむぅ・・・。
株数の多い国で、もっと配当を増やせる何か良い方法はないものか^^;
最近の開国は、発行株数が多いため、
株主配当が開国後しばらく経つと、極端に減ってしまう。
それを解決するために、ぜひ自国株買い制度の導入を・・・w
各国、毎年数億円はプール金が出ると思うので、
そのプール金の一部で株を買い、株を持ってるキャラを削除するというもの。
プール金は積みあがるばかりなので、少しくらいやってもいいのでは?と。
問題点もあるけど・・・
1. 証券所の買いと売りの差が多いとき、自国株買いを管理している人が、自分で売買して儲けが出てしまう
2. 株数が減ると、発議できる人が増える(←自分でも買って防げ、と)
そして・・・殆ど意味がない(致命的w
毎年3億円を自国株買いに当てたとして、
5万株国家の株価を9Mとすると、毎年33株程度の消却になるが、
(33/50000)*100=0.066%
しか株数は減らない!!w
うむぅ・・・。
株数の多い国で、もっと配当を増やせる何か良い方法はないものか^^;