HDDが壊れたという記事を書いたけど、
壊れたのはどうやらTV録画用に使っていたHDDらしい・・・。
とりあえず上のほうに有るHDDのケーブル外して起動させたら、
OS起動エラーで起動できなかったけど、普通に起動していいか?的なものが出てきたので、
あれ?と思いつつ、そのまま起動。
OS立ち上がる・・・えぇ!?
(異音はなかったので、上にあるHDDが壊れているのは明白)
プライマリ下、セカンダリ上という、奇妙な配置にしていたらしいですw
(確かIDEケーブルが原因でそうしていたと思うが・・・)
ということで、バックアップ取ってないほうもHDD死亡!!
結構痛いな--;
TV録画用に使っていたHDDは、4年間で2台も壊れました。
(1台目は外付けで、1年程度で壊れた。2台目は内蔵。
アンテナケーブル外したりしているうちに、ケーブルの先が折れて、チューナーの穴に嵌ったため、使用不可状態になってから、TV視聴には使ってないけど・・・)
何か色々録画していたのがもったいないな。。。
壊れたのはどうやらTV録画用に使っていたHDDらしい・・・。
とりあえず上のほうに有るHDDのケーブル外して起動させたら、
OS起動エラーで起動できなかったけど、普通に起動していいか?的なものが出てきたので、
あれ?と思いつつ、そのまま起動。
OS立ち上がる・・・えぇ!?
(異音はなかったので、上にあるHDDが壊れているのは明白)
プライマリ下、セカンダリ上という、奇妙な配置にしていたらしいですw
(確かIDEケーブルが原因でそうしていたと思うが・・・)
ということで、バックアップ取ってないほうもHDD死亡!!
結構痛いな--;
TV録画用に使っていたHDDは、4年間で2台も壊れました。
(1台目は外付けで、1年程度で壊れた。2台目は内蔵。
アンテナケーブル外したりしているうちに、ケーブルの先が折れて、チューナーの穴に嵌ったため、使用不可状態になってから、TV視聴には使ってないけど・・・)
何か色々録画していたのがもったいないな。。。
スポンサーサイト